
材料(1人分)
玉ねぎの甘さ と 胡麻 と 味噌 が バ ッチリ合います
玉ねぎ(1個はたれで使用) | 2 個 |
しっとり香味 すりごま白 | 大さじ 3 |
味噌 | 大さじ 3 |
だし汁(かつお) | 少々 |
料理酒 | 適量 |
いりごま白 | お好みで |
玉ねぎのごま味噌かけの作り方
- 玉ねぎの皮をむく
- 剥いた玉ねぎ2個をお皿に盛り、ラップをしてレンジで5~6分(600W)加熱する
- 2. で加熱した玉ねぎ1個を取り出し、細かくみじん切りにする
- みじん切りした玉ねぎをボールにあけ、だし汁と味噌とアルコールを飛ばした料理酒(料理酒をレンジなどで加熱)を入れ混ぜ合わせる
- さらに 4. に「しっとり香味 すりごま白」を入れてかき混ぜる
- 2. で加熱したもう1個の玉ねぎそのものに 5. の「玉ねぎのごま味噌だれ」をかけて出来上がり
※ 最後に「いりごま白」を指でつぶしてトッピングすると、より胡麻の風味が感じられます
【豆知識】
- 玉ねぎ
糖質・硫化アリル・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンC・カルシウム・カリウム・が多く含まれており、疲労回復・血栓予防・動脈硬化予防・食欲増進・ガン予防・高血圧予防になると言われております - 味噌
コレステロールの抑制、胃がん予防、肝臓がん予防、老化防止、美肌効果など様々な効用があります